刹那(せつな)の瞬き

Willkömmen! Ich heiße Setsuna. Haben Sie etwas Zeit für mich?

2020-01-01から1年間の記事一覧

Nanaのthreads::poolを利用してnanodbcの実行結果を表示する

Linux 環境でも ODBC 接続をスレッド内で利用可能なのは確認できました。 もう一歩進めるとスレッドプールやワーカースレッドの話が出てきますが、どうせならGUI を絡めてみたくなりました。 ウィンドウを表示して、そこに結果セットを表示したくなるのは自…

std::threadを利用してnanodbcからクエリを実行する

現在 Linux 環境の ODBC 接続では SQL_ATTR_ASYNC_ENABLE に SQL_ASYNC_ENABLE_ON を設定しても機能しません。※iODBC や商用ドライバは調べてません。そして nanodbc の async_ 系関数も Linux 環境では実装されてません。WaitForSingleObject()とか無いもん…

Ubuntu20.10でnanodbcからODBCの対応状況を確認する

Ubuntu というか Linux 環境で RDBMS 、特に SQL Server へ ODBC 接続していると、ついつい Windows 環境と同等な動作を期待してしまいます。 そもそも前提が異なるので完全互換は期待してません。それでも、どの程度対応してるのかな?と思い立ったので、C+…

Ubuntu20.10でMarble Mouseの設定方法が変わってた

Ubuntu 20.10 がリリースされたので、早々に OS をアップグレードしました。 今回はクリーンインストールではなく、久しぶりのアップグレードです。事前に躓きそうなパッケージを remove しておいたので割とスムーズに完了しました。 リポジトリを調整して、…

/boot/efiにbootフラグが付かなかったので

KDE neon をインストールした際、パーティションを手動で作成しました。 OS インストール後は普通に使用してたのですが、Dolphin を起動するとデバイス欄に覚えのないパーティションが表示されました。 確認したところ、それは EFI パーティションだったので…

Ryzen5 2600X / B450でsensorsの出力結果が思ってたのと違う

少し前に、Kernel 5.7 で Thermal Pressure が導入されてた事を知り、直接は関係ないのですが、私の PC でも温度センサを確認してみたくなりました。 今まで PC の温度センサについては無頓着だったので、これを機に調べてみました。そしたら、思ってたより…

BAND-AIDのキズパワーパッドで助かった

6日前の事です。 ピーマンを千切りしてる最中に手が滑り、左手人差し指に当たった感じがしました。ちらりと見えた切り口は 5mm くらい。そして 2mm 程の白い部分もありました。 あ、これ血が止まらないヤツだ!と思ったら、じわじわと血が滲んできました。痛…

本日はPSP-3000の発売日だった

今朝、ネットニュースを読んでたら、私の所有してる PSP-3000 の記事がありました。気になったのでリンクを辿ったら、ファミ通さんの記事でした。 www.famitsu.com PSP-3000 が発売されて、本日で12年になるんですね。 記事を読むまで知らなかったのですが、…

Ubuntuでcontrollermapだけをビルドして動かす

以前、手持ちの PS3 用コントローラ HORI PAD 3 MINI の各ボタン・スティックの定義を調べる、その為だけに別途 OS を用意して SDL2 をソースからコンパイルしてました。 しかし、よくよく考えてみたら、Ubuntu 20.04 LTS には予め SDL2 開発用のパッケージ…

LinuxにもPPSSPP 1.10.3が降りてきた

PPSSPP の公式サイトによると、2020.6.27 に PPSSPP 1.10 がリリースされました。しかし、Linux builds のリンクは 1.7.5 のまま。Launchpad PPA に至っては 1.7.0 というか、Ubuntu 18.10 で止まってます。 そのうち追従してくれるとは思っているのですが、…

Ubuntuで休止状態から復帰するとHDMIの音声出力を見失う

Ubuntu で使用する LCD を Mitsubishi RDT235WX から BenQ PD2700Q に変更しました。どちらもスピーカー内蔵してるので、PC と接続すれば音声出力が可能です。 しかし、よくよく確認してみると、BenQ PD2700Q にはライン入力端子がありません。 パーツ 品 名…

初めて鹿肉の調理に挑戦してみた 後編

また後日楽しもうと残してた鹿肉ですが、結局その翌日に使い切るハメに。色々あってストレスが溜まってしまい、無性に洋食が食べたくなったのです。 幸い調理用の赤ワインが 3分の1 くらい残ってたのと、たまたまトマト缶も半分に分けてあったので、もう合わ…

初めて鹿肉の調理に挑戦してみた 前編 

秋が深まってきた今日この頃、ようやく家の冷凍専用庫の片付けに着手しました。 そしたら、新聞紙に包まれた鹿肉のブロックを発見。あー、そういや父が知人から頂いたとか言ってたけど、スルーしてたなー 今回の頂き物は鹿肉で、6,7cm四方の幅20cmくらいのブ…

Ubuntuで壊れかけのディスクを小容量のディスクにクローンして復旧を試みた

以前に不具合が発生して復旧した HDD ですが、最近は稀にデバイスそのものを認識しなくなるので、色々と心配になってきました。 相変わらず HDD に fsck や badblocks を試してみても不良ブロックは見つからないし、smartctl で自己診断してログを調べても異…

前門の「macOS Big Sur」後門の「ビンテージ入り」

Mac

iOS14 がリリースされて、iPhone アプリ開発側の阿鼻叫喚が聞こえたのはつい先日の話。そろそろ macOS Big Sur のリリースも近づいてきました。 現在はパブリックベータ 7 が公開されているようですが、私はまだ試していません。以前、macOS Mojave で試した…

Macbook ProでのUbuntuの爆熱は既知の問題で解決策あり

Macbook Pro Mid 2014 で Ubuntu 20.04 LTS を試用してみたら、爆熱で困った件。 Ubuntu (GNOME3)でダメなら Kubuntu (KDE5) で!と、試してみたけど症状は変わりません。まぁ、そうでしょう。 ヒントを得るため、爆熱・爆音に冷や冷やしながらシステムモニ…

Ubuntu20.04が入ったHDDをMacに接続したら普通に起動した

先日、自作 PC の構成を変更してる傍ら、余った HDD が目に入りました。中身は Ubuntu 20.04 LTS with GeForce ドライバ。 最近のマザーボードは UEFI メニューから起動デバイスを選択できるので、USB 接続した HDD でも OS が起動するか確認してみました。 …

クラムシェルで常用したらファン音が静かで快適

Mac

MacBook Pro (Mid 2014) の内蔵 SSD を JetDrive 825 に換装してから、ずっとクラムシェルモードで利用してます。元々は JetDrive の発熱と排熱が心配で始めたのですが、とても快適です。 .... 実は SSD 換装前から排熱ファンの騒音に悩まされてました。Fire…

JetDrive 825は熱いが、1年経過しても順調で快適

Mac

MacBook Pro Retina Mid 2014 の内蔵 SSD を Transcend JetDrive 825 に換装して1年になります。 アプリ開発から離れたものの、現在でもプライベートではほぼ毎日使用してます。macOS Catalina にはせず、Mojave のまま継続使用中です。 そろそろ1年経過する…

KDE Plasma 5 (Wayland)でもMarble Mouseでスクロール可

前回の記事で Kubuntu 20.04 をインストールした後に、Marble Mouseで擬似スクロール機能を有効にできました。 Kubuntu 20.04 でも Marble Mouse でスクロール可 しかし、この設定は Xorg 用なので、Wayland セッションでは機能しません。 私の PC は nVidia…

Kubuntu 20.04 でも Marble Mouse でスクロール可

最近、KDE Plasma 5 を仮想環境で試してたのですが、久しぶりに実機で使いたくなるくらい良い感じです。 ちょうど Ubuntu 20.04 LTS と共に Kubuntu フレーバーもリリースされたので、実機にインストールしてみました。 ここで気になったのが、掲題の件です…

今更だけど9年前のPS3のHDDをSSDに換装する

DUALSHOCK3 の件が片付いたので、次は PS3 本体の SSD 化です。 私の所持してる PS3 は 160GB HDD 内臓の CECH-3000A。9年前の機種なので、SATA の転送速度は 1.5Gbps です。ネット上には SSD への換装事例がありますが、転送速度には期待できません。 私の…

荒ぶるDUALSHOCK3の修理の話

誤動作が多くなり、使用に耐えなくなった PS3 のコントローラー DUALSHOCK3 。故障なら捨てるしか無いと思ってたのですが、実は簡単に修理できる事を知りました。 と言っても、こちらの動画を参考にしただけです。 【修理】誤作動するPS3コントローラー DUAL…

1ヶ月断酒して30回目の献血してきた

先日、ようやく30回目の献血ができました。 足掛け20年での一区切りです。1ヶ月の断酒期間を設けたので、きれいな血を提供できたと思います。 区切りの記念品を戴きました。ネタバレしないように外箱の写真を載せておきます。 今回の件で、10回目の記念品の…

セクターエラーが出たけどRecovery modeで復旧できた

Ubuntu 20.04 LTS がリリースされたので、18.04 環境を移行する事にしました。 PC に新規 HDD を 1台だけ付けて、20.04 LTS をインストール・起動を確認。nVidia のプロプラなドライバの調整も終わり、次はファイルの移行です。 .... 移行元の 18.04 が入っ…

炊飯器を一升炊きから5.5合炊きに買い換えた

先日、炊飯器が壊れました。自己診断のエラー表示によると、故障はフタの開閉部の断線との事。 母が炊事してた頃から使ってたので、ついに来たかー、って感じです。少なくとも8年くらいは使用してたので悔いはないかな。 念の為、修理の相場を調べたら、費用…

Ubuntuでodbc-iterクレートを試したら便利だった

前回までで、Rust の odbc クレートから SQL Server 2019 on Linux に接続して、日本語を含むクエリが処理できるようになりました。 UbuntuでRustからSQLServerに接続できたけど道半ば UbuntuでodbcクレートとMS版ODBCドライバで日本語を扱う 次は日付や数値…

UbuntuでodbcクレートとMS版ODBCドライバで日本語を扱う

時折この記事が見られていますが、別の方法があるので紹介します。 2022-05-15 MS版ODBCドライバは odbc-api クレートで 現状 macOS, Linux 環境において、Rust で MS 版 ODBC ドライバを利用したい場合は、odbc クレートではなく、odbc-api クレートをお奨…

上海(ゲーム)が面白くて飽きない

上海(シャンハイ)というパズルゲームがあります。 昔、PC-9801 用のタイトルで初めて上海に触れて、それ以来どハマりしました。 そんな私が GNOME上海の存在を知ってしまった日は、ひとりで狂喜乱舞。勢い余って、当時使用していた Unix系OS のデスクトッ…

UbuntuでnanodbcからSQLServerに接続する #3 - 追試編

導入編では nanodbc をビルドして Ubuntu 環境にインストールしました。ここでは、日本語を含むテーブル・カラム・クエリ等の扱いと、その他、気になる点について追試してみます。 対象は引き続き MS 版 ODBC ドライバです。 1. 追試用プロジェクトの準備 導…