刹那(せつな)の瞬き

Willkömmen! Ich heiße Setsuna. Haben Sie etwas Zeit für mich?

Rust

deadpool-r2d2とr2d2_odbc_apiを組み合わせたら、非同期処理でODBCからRDBを扱えた

先般、macOS, Linux 環境で Rust から odbc-api クレートを利用しました。 odbc-apiクレートに乗り換えたら、MS版ODBCドライバからSQLServerへの接続が色々と捗った ここでは MS 版 ODBC ドライバに寄せて評価しましたが、odbc-api クレートはどの ODBC ドラ…

odbc-apiクレートに乗り換えたら、MS版ODBCドライバからSQLServerへの接続が色々と捗った

macOS, Linux 環境での話です。 先月 MS 版 ODBC ドライバが更新されたのを機に、改めて Rust で ODBC ドライバを扱うクレートを探したところ、odbc-api クレートを発見しました。 https://crates.io/crates/odbc-api 後述する内容は、私なりに調べた結果を…

RustでSQLServerへの接続プールにdeadpoolを試してみた

以前、PostgreSQL で非同期な接続プールに deadpool を利用したことがあります。 GitHub - bikeshedder/deadpool: Dead simple pool implementation for rust with async-await deadpool/postgres at master · bikeshedder/deadpool · GitHub PostgreSQL へ…

RustでSQLServerへの接続プールにbb8 / bb8-tiberiusを試してみた

バックエンドで Tiberius を利用する非同期な接続プールに bb8 があります。 GitHub - djc/bb8: Full-featured async (tokio-based) postgres connection pool (like r2d2) GitHub - kardeiz/bb8-tiberius bb8 は SQLServer 用のアダプタ bb8-tiberius と組…

Rustでasync/awaitに対応したTiberiusからSQLServerに接続する

一年くらい前に Rust から ODBC ドライバで接続する方法を試してました。 その当時、直接 TDS プロトコルを扱う tiberius クレートも試してみたのですが、依存するクレートのバージョンを固定する必要があり、コードが書き辛い状態でした。 UbuntuでRustから…

Ubuntuでodbc-iterクレートを試したら便利だった

前回までで、Rust の odbc クレートから SQL Server 2019 on Linux に接続して、日本語を含むクエリが処理できるようになりました。 UbuntuでRustからSQLServerに接続できたけど道半ば UbuntuでodbcクレートとMS版ODBCドライバで日本語を扱う 次は日付や数値…

UbuntuでodbcクレートとMS版ODBCドライバで日本語を扱う

時折この記事が見られていますが、別の方法があるので紹介します。 2022-05-15 MS版ODBCドライバは odbc-api クレートで 現状 macOS, Linux 環境において、Rust で MS 版 ODBC ドライバを利用したい場合は、odbc クレートではなく、odbc-api クレートをお奨…

UbuntuでRustからSQLServerに接続できたけど道半ば

稀にこの記事が検索されるのですが、現状は全く異なります。 2022-05-15 元記事の内容が古すぎるので 現在は、macOS, Linux 環境でも Rust から SQLServer に接続可能です。私もそれなりに試したので、そちらを参考にしていただければ幸いです。 ODBC 非 Win…