刹那(せつな)の瞬き

Willkömmen! Ich heiße Setsuna. Haben Sie etwas Zeit für mich?

2020-01-01から1年間の記事一覧

UbuntuでnanodbcからSQLServerに接続する #2 - テスト編

前回の記事では Ubuntu 環境下で nanodbc の構築とテストを実施しました。 C++ で ODBC 接続するのに便利な nanodbc は、そのテスト範囲も広かったです。もう少し nanodbc で用意されているテストについて掘り下げてみます。 1. テスト内容 SQL Server 用の…

UbuntuでnanodbcからSQLServerに接続する #1 - 導入編

C++ で ODBC 接続するのに便利な nanodbc (http://nanodbc.io/) という C++ wrapper が MIT ライセンスで公開されています。nanodbc は Windows だけでなく Linux や macOS 環境にも対応しています。私も Ubuntu に環境を用意して試してみました。 1. 環境 U…

UbuntuでFreeTDSとtdsppからSQLServerに接続する

久しぶりに FreeTDS を扱う機会を得たので、FreeTDS そのものというか、ODBC を使わずに、C++ で SQL Server on Linux に接続してみたくなりました。 とは言っても、直接 DB-Library / CT-Library を扱うつもりはなく、FreeTDS の Wikipedia にリンクが貼っ…

UbuntuでRustからSQLServerに接続できたけど道半ば

稀にこの記事が検索されるのですが、現状は全く異なります。 2022-05-15 元記事の内容が古すぎるので 現在は、macOS, Linux 環境でも Rust から SQLServer に接続可能です。私もそれなりに試したので、そちらを参考にしていただければ幸いです。 ODBC 非 Win…

nasneが販売終了してた

私が使用してる nasne のアフターサービス受付終了から一年が経過しました。 ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)」一部機種のアフターサービス受付終了のお知らせ | プレイステーション この頃は「壊れたら後継機の 1TB 版を購入…

Azure Data Studioを試したらSSMSくらい便利だった

少し前に Azure Data Studio の提供を開始とのアナウンスがありましたが、てっきり Azure SQL Database 専用かと思い、スルーしてました。 Azure Data Studio の提供を開始 | Microsoft Azure Azure Data Studio とは - Azure Data Studio | Microsoft Docs …

LXDコンテナのUbuntu18.04に日本語ロケールを設定してSQLServerをインストールする

ローカル環境の SQL Server 2019 on Linux は、その後、特に問題なく利用できてます。このままでも十分なのですが、パッケージの依存関係や諸々の理由から、開発環境とは分離したいと思うようになりました。 せっかく Ubuntu を使ってるので、試しに LXD コ…

ネットバンキングの新システム移行で思ったこと

地方銀行の統合が進む昨今ですが、私のところも例外なく進んでます。 地元の割とライバル関係と思ってた銀行同士が合併して、店舗の統廃合。それと勘定系システムも新システムへの移行が済んだ感じです。 昨年末にその銀行からやたらと目立つ封筒が届きまし…

シャットダウン中に mssql-server で止まってしまう

Ubuntu18.04 に SQL Server 2019 をインストールして開発環境は整いつつあるのですが、シャットダウン時に困った状態になりました。 サーバ用途ではない PC なので、使用しない場合は常に電源を切ります。いつものようにシャットダウンの操作をしたところ、…

OLE DBの非推奨が2018年に取り消されてた

2011年に OLE DB が非推奨でサポート廃止になるとのアナウンスがありました。 そろそろ終息したのかなと思ってたら、現在のこんな公式ドキュメントを見つけました。 Microsoft OLE DB Driver for SQL Server - SQL Server | Microsoft Docs OLE DB is now un…

はてなブログでもソースコードのシンタックスハイライトがしたい

はてなブログに引っ越してきて、最もやりたかったのが掲題の件です。 身辺の慌ただしさもようやく落ち着いてきたので、色々と試してみましたのですが、なかなか思うようにできません。 <pre>タグと<code>タグでソースコードを囲むまではすぐにできたのですが、既定値の</code></pre>…

ほぼスノームーンだったかも

今日は母の祥月命日。いつも命日の朝は少し早めに起床して、ご飯を炊きます。 まだ薄暗い、寒い、雪降ってない、などと思いつつ部屋から出て階段へ。そしたら、廊下の窓からやけに明るい大きな月が見えました。 おー、でかいなー、スーパームーンみたいな大…

UbuntuでQt5からSQLServer2019に接続する

前回の続きです。 unixODBCからMS版ODBCドライバでSQLServer2019に接続する unixODBC と Microsoft 版 ODBCドライバでの接続が確認できたので、次は Qt5 からアクセスしてみます。 ちなみに、Qt5 の SQLServer 用データベースドライバは QODBC ですが、Unix …

unixODBCからMS版ODBCドライバでSQLServer2019に接続する

Ubuntu で SQL Server on Linux の導入時にコマンドラインツールを導入すると、Microsoft 版の ODBCドライバもインストールされます。 Ubuntu18.04にSQLServer2019をインストールした後は unixodbc-dev パッケージも同時にインストールするし、せっかくなの…

UbuntuでNode.jsからSQLServer2019に接続する

SQL Server on Linux の評価の続きです。 Node.jsとReactの復習したら時代が変わってた Ubuntu で直近の Node.js 環境を整えたばかりなので、Node.js から SQL Server on Linux に接続してみます。 1. 環境 Ubuntu Desktop 18.04.4 LTS 日本語Remix (Linux K…

VSCodeのmssql拡張機能でSSMS気分を味わう

SQL Server on Linux の公式サイトを読むと、sqlcmd コマンド以外に接続する手段があります。 SQL Server on Linux の概要 - SQL Server | Microsoft Docs 本来、Windows PC があれば、普通に SSMS (SQL Server Management Studio) から接続して諸々の操作し…

Ubuntu18.04のSQLServer2019にデータベースファイルを移行する

前回までの続きです。 Ubuntu18.04にSQLServer2019をインストールする Ubuntu18.04にSQLServer2019をインストールした後は Ubuntu 上の SQLServer に sqlcmd で接続するところまで確認しました。次に、Windows 上の SQLServer で使用してたデータベースファ…

Ubuntu18.04にSQLServer2019をインストールした後は

前回の続きです。 Ubuntu18.04にSQLServer2019をインストールする まずは SQL Server 2019 が Ubuntu 上で動作するところまで確認しました。もう curl3 云々の件は忘れて良いみたい。 続いて、SQLServer に接続して、SQL 文を発行してみます。 4. SQL Server…

Ubuntu18.04にSQLServer2019をインストールする

SQL Server 2019 on Linux の提供が始まってしばらく経ちました。ようやくやる気になったので、まずは Ubuntu Desktop にインストールしてみます。 1. 環境 OS: Ubuntu Desktop 18.04.4 日本語Remix (Linux Kernel 5.3.0-28-generic) 今回は SQLServer 専用…

Node.jsとReactの復習したら時代が変わってた

2020年に入って数年振りに Node.js を試したら、今時の React 関連もに触れたくなり、とある書籍のサンプルを試してました。 しかし、すんなり動くと思ってたところがエラーの山。スムーズに行かなくて、心が折れかけましたよ。ホント。 その書籍は2017年発…

iPhoneをPCに接続して動画ファイルをコピーしてVLCで再生する

先般の記事のように、Ubuntu側の共有フォルダをそれなりに設定をすれば、iPhoneからUbuntuの共有フォルダを参照できます。 iPhoneからUbuntuの共有フォルダにアクセスするなら しかし、この処置を失念してた為、共有フォルダ内の動画ファイルを思うように再…

iPhoneに動画ファイルをWiFi経由でコピーしてVLCで再生する

現在のiOS13.3では、iPhoneが対応している動画フォーマットであれば、iOS標準の「ファイル App」経由で、NASやファイルサーバ等の共有フォルダにある動画ファイルが再生できます。 support.apple.com 非対応な動画フォーマットでも、VLC for mobileをインス…