刹那(せつな)の瞬き

Willkömmen! Ich heiße Setsuna. Haben Sie etwas Zeit für mich?

日比谷と美術に触れてきた

もう先週の話になりますが、急遽1泊2日の東京ツアーに行ってきました。
目的は日比谷オクトーバーフェスト2012と美術鑑賞。

無職だけれど、平日を活かせる機会は今しかないのです!
平日割引と高速バスの効果で安上がりの旅になりました。
まぁ、スカイツリーの影響なのか宿探しに四苦八苦しましたが・・・

....

初日は日比谷公園開催のオクトーバーフェストに参加。
ドイツビールとソーセージ、ザワークラウト、ピクルス等を堪能してきました。
カリー・ブルストも食べれて良かったです。

そして、同じテーブルに同席した人達との会話も楽しかった。
・仕立てジャケットのケミカル系専務さん、赤ワインごちそうさまでした。
・孫娘が美人で印刷関係の職人さん、晩ご飯食べれたでしょうか。
・横浜から来た歯科医さん1、ケリはつけなくともオチはつけよう。
・横浜から来た歯科医さん2、うまく行きました?
・歯科医さんのツレの先生、うまく行きました?
その他の方々もありがとうございました。まさに一期一会です。
※もし、この記述レベルで僕を特定できたらネットすげぇ。

....

翌日、午前の部は「セザンヌ展」。
2007年初夏の「大回顧展・モネ」(クロード・モネ)以来、5年振りの国立新美術館です。

ポール・セザンヌは美術の教科書に載るくらいの巨匠。
でも僕は代名詞になる作品を知りません。
ざっくり言えば、リンゴがモチーフの静物画とかふわふわしたタッチの風景画とか。
そんな感じの印象を持ってました。

実際に目してみると、やはり教科書のイメージとは随分違います。 ←何でもね
若い頃はしっかり書き込んでて、晩年は抽象化で感覚的になっていく。
そうだった。セザンヌは「近代絵画の父」じゃないか。

僕は写実主義印象派が好きだったので、抽象画は苦手でした。
キュビズムあたりは難解で、僕の感性では素直に入ってこなくて・・・
審美眼をお持ちの方や勉強されてる方には好まれるのかな。

でも、この展覧会のおかげで、抽象化へ進んでいく過程が見えたような気がします。
僕の持ってたセザンヌに対する印象も変化しました。
なるほどねぇ。近代絵画はこの延長線上にあると考えれば良いのか。

....

午後の部は「KATAGAMI Style」。 ← TOKYO ART BEATさん。GJ!
副題は世界が恋した日本のデザイン、もうひとつのジャポニズム
三菱一号館美術館での開催です。

僕はテキスタイルについては全くの不案内。
でも、型紙のデザイン性は好きです。
そして、染め物作業の大変さは充分に理解できます。

この展覧会は物量がスゴイことになってます。
全部見るのに1時間半くらいかかりました。

テーマが型紙なので、まずは昔の日本で使われてた実物の展示からです。
本物の型紙や見本染め、江戸時代の見本帳まで幅広くありました。
緻密、繊細、デザイン性。昔の人は粋でおしゃれだねぇ。
そして、型紙制作工程のビデオは圧巻です。震えます。

そして欧州に広がった日本のデザイン。
確かに色々なところで使われてました。
てっきり欧州でも自然発生したものだと思ってたのに。
その影響範囲は計り知れないくらいです。
アルフォンス・ミュシャまで入ってるなんて!あ、似てるタッチの人の名をメモし忘れた。

....

ふとした思いつきから始まった東京ツアーはとても充実したものになりました。
"感性は磨くもの"と教わってから、早○○年。今回は過去最高の成果でした。
今年は本当にLADY LUCKが舞い降りた年なのかもね。