刹那(せつな)の瞬き

Willkömmen! Ich heiße Setsuna. Haben Sie etwas Zeit für mich?

BAND-AIDのキズパワーパッドで助かった

6日前の事です。

ピーマンを千切りしてる最中に手が滑り、左手人差し指に当たった感じがしました。
ちらりと見えた切り口は 5mm くらい。そして 2mm 程の白い部分もありました。

あ、これ血が止まらないヤツだ!と思ったら、じわじわと血が滲んできました。
痛みはまったく無いのに血が止まりません。 

食事の支度は続けなきゃいけないので、応急処置として絆創膏を貼って、さらにラップ巻いて輪ゴムで止めて、続きをしました。

そして、食事の支度と後片付けが終わったので、改めて傷口を見てみました。
痛みはまったく無いのに血が止まってません。 

その晩と翌日も同じような対策でしのいだのですが、やはり血が止まってません。
....

これはマズイ。けれど医者に行くのは恥ずかしい。くらいの傷です。

困った時はネットで検索!
そして見つけたのがBAND-AIDの「キズパワーパッド」です。

www.band-aid.jp

すぐに近所の薬局で「キズパワーパッド」を購入、説明書を熟読。
怪我をして2日目ですが、傷の状態に変化はなかったので使用してみました。

ガーゼ部分がない分、違和感がありますが、生活面は随分と改善されます。
完全防水最高です!食事の準備やお風呂も大丈夫!
これだけでも、もっと早く使えば良かったです。

そして昨日。3日経過したので、貼り替えるつもりで絆創膏を外してみました。

説明書のようには取れなかったので、ぺりっと剥いたところ...
なんと、白い部分はなくなり薄皮が再生してました。
と言うか、ほぼ完治です。

思わず「へっ?」と変な声が出るくらい早い再生に驚きました。
せめて出血がなければ良いなー、くらいの気持ちでいたので、これは嬉しい。

水仕事は避けられないし、包丁に切り傷はつきものだし。
あー、もっと早く知ってればよかったな。

次は無いように願いたいですが、強い味方ができて良かったです。

....

怪我した日は父が収穫した生姜が大量にあったので、ガリを作る気満々でした。
洗って汚い薄皮を削いでたら昼ご飯の準備をする時間になったので、続きは午後に。
そして、前述の事故があったのですが、午後はかまわずにガリを作りました。

その夜、試食のつもりで晩ごはんに出したら、父の顔が若干歪んでます。

貼った絆創膏が真っ赤で、ガリがほんのりピンク色してる...
あぁー、きっとまた勘違いしてるなー
説明するの面倒くせー

経過は省きますが、私が不愉快な気分にさせられたのは案の定でした。

本日はPSP-3000の発売日だった

今朝、ネットニュースを読んでたら、私の所有してる PSP-3000 の記事がありました。
気になったのでリンクを辿ったら、ファミ通さんの記事でした。

www.famitsu.com

PSP-3000 が発売されて、本日で12年になるんですね。

記事を読むまで知らなかったのですが、

との事で、壊れたら中古品か自力でメンテか諦めるの三択なのね。
バッテリーはサードパーティ製が売ってるみたいだけど、なんか微妙ですよね。

そして、2020.10.28 には PS Store からも除外されます。まぁ仕方ないですね。  

....

私が購入したのは発売から1年以上経過してからでした。

そして、本格的にプレイし始めたのは、ちょうど10年前です。
当時の会社のモンハン部に誘われて、会社帰りにゲームショップで MHP 3rd を購入。
家に戻らずパッケージを抱えたまま、近所のおでん屋に集合。
キャラメイキングを指導してもらい、お酒を飲みながらのチュートリアル
なかなか楽しかったな。

それから色々あったけど足掛け3年くらいはプレイしたと思います。
PS3 を購入してアドホックパーティでプレイもしましたね。
いやー何もかも懐かしい。

PSP-3000 は今でも現役です。と言っても年に数回しかプレイしませんが...

プレイ中なのは「ペルソナ3 ポータブル」と「剣と魔法と学園モノ。Final」。
たまに思い出すと続きをプレイしますが、なかなか進みません。
いざプレイしようと思っても、状況を思い出すだけで一苦労。
そして気力がなくなって、何度そっと閉じたか分かりません。

PSP-3000 が壊れる前には終わらせたいのですが...
今のところ、PSP 本体もバッテリーも元気なのが幸いです。

....

そんな感じなので、これは最後の手段のつもりです。

f:id:infinity_volts:20201016221906p:plain

この後、テストのつもりでひと狩り行きましたが、上位リオレウスに焼かれました。
久しぶりとは言え、相変わらずヘタクソです。

Ubuntuでcontrollermapだけをビルドして動かす

以前、手持ちの PS3 用コントローラ HORI PAD 3 MINI の各ボタン・スティックの定義を調べる、その為だけに別途 OS を用意して SDL2 をソースからコンパイルしてました。

しかし、よくよく考えてみたら、Ubuntu 20.04 LTS には予め SDL2 開発用のパッケージが用意されています。

$ apt search libsdl2-dev
ソート中... 完了
全文検索... 完了  
libsdl2-dev/focal 2.0.10+dfsg1-3 amd64
  Simple DirectMedia Layer - 開発用ファイル

このパッケージを導入して、必要な controllermap だけをビルドすれば依存関係を乱さずに controllermap の実行ファイルを入手できそうです。

$ sudo apt install libsdl2-dev

依存関係にあるパッケージが多数インストールされます。
私の環境だと 65 個のパッケージが追加されました。

....

続いて SDL2 のソースを公式サイトからダウンロードします。

最新バージョンは 2.0.12 ですが、インストールした libsdl2-dev のバージョンは 2.0.10 なので、一応それに合わせてます。

$ cd ~
$ mkdir work
$ cd work
$ wget https://www.libsdl.org/release/SDL2-2.0.10.tar.gz
$ tar xzvf SDL2-2.0.10.tar.gz

適当な場所にダウンロードして展開した後はビルドです。
既にパッケージが導入済みなので、いきなり controllermap をビルドします。

$ cd SDL2-2.0.10/test
$ ./configure
$ make controllermap

ビルドが終了したら、PC にコントローラを接続して、実行してみます。

$ ./controllermap
INFO: There are 1 joysticks attached
INFO: Joystick 0: HORI CO.,LTD  PAD A
INFO:        axes: 4
INFO:       balls: 0
INFO:        hats: 1
INFO:     buttons: 13
INFO: instance id: 0
INFO:        guid: 030000000d0f00004d00000011010000
INFO:     VID/PID: 0x0f0d/0x004d
INFO: 

Usage: ./controllermap number
For example: ./controllermap 0
Or: ./controllermap 0 >> gamecontrollerdb.txt

以前の記事と同じですが、認識しているコントローラ番号を引数に指定して実行すると、そのコントローラの確認画面が表示されます。
ついでに結果を任意のファイルにリダイレクトしておくと便利です。

$ ./controllermap 0 > ps3_hori_pad3_mini.txt

f:id:infinity_volts:20190524001254p:plain

この画面が表示された後、緑色のインジケータに合わせて、実際のコントローラのボタンを順次押していきます。

という感じで、以前の記事よりは、シンプルに目的を達成できました。

....

おまけ

PPSSPP の場合、gamecontrollerdb.txt は assets ディレクトリに配置されています。
そこに前述の実行結果を追記すれば、非対応のコントローラが使えるようになります。

Flatpak 版 PPSSPP 1.10.3 をそのまま起動すると、

$ flatpak run org.ppsspp.PPSSPP 
I: VulkanLoader.cpp:268: VulkanMayBeAvailable: Device allowed ('SDL:Linux')
I: VulkanLoader.cpp:275: VulkanMayBeAvailable: Library loaded ('libvulkan.so.1')
 〜(ざっくり省略)〜
loading control pad mappings from gamecontrollerdb.txt: SUCCESS!
Control pad device 0 not supported by SDL game controller database, attempting to create default mapping...
Added default mapping ok
found control pad: HORI CO., loading mapping: SUCCESS, mapping is:
030000000d0f00004d00000011010000,HORI CO.,LTD  PAD A,x:b3,a:b0,b:b1,y:b2,back:b8,guide:b10,start:b9,dpleft:b15,dpdown:b14,dpright:b16,dpup:b13,leftshoulder:b4,lefttrigger:a2,rightshoulder:b6,rightshoulder:b5,righttrigger:a5,leftstick:b7,leftstick:b11,rightstick:b12,leftx:a0,lefty:a1,rightx:a3,righty:a4
pad 1 has been assigned to control pad: HORI CO.
 〜(ざっくり省略)〜

コントローラを認識してるようにも見えますが、誤った定義が割り当てられてしまい、このままでは使えません。

そこで、controllermap の実行結果を記録したps3_hori_pad3_mini.txtの内容を assets/gamecontrollerdb.txt に追記します。

$ sudo bash -c 'cat ps3_hori_pad3_mini.txt >> /var/lib/flatpak/app/org.ppsspp.PPSSPP/current/active/files/ppsspp/assets/gamecontrollerdb.txt'

再度、PPSSPP を起動すると、

$ flatpak run org.ppsspp.PPSSPP 
 〜(ざっくり省略)〜
loading control pad mappings from gamecontrollerdb.txt: SUCCESS!
found control pad: HORI CO.LTD  PAD A, loading mapping: SUCCESS, mapping is:
030000000d0f00004d00000011010000,HORI CO.LTD  PAD A,platform:Linux,a:b1,b:b2,x:b0,y:b3,back:b8,guide:b12,start:b9,leftstick:b10,rightstick:b11,leftshoulder:b4,rightshoulder:b5,dpup:h0.1,dpdown:h0.4,dpleft:h0.8,dpright:h0.2,leftx:a0,lefty:a1,rightx:a2,righty:a3,lefttrigger:b6,righttrigger:b7,
pad 1 has been assigned to control pad: HORI CO.LTD  PAD A
 〜(ざっくり省略)〜

今度は gamecontrollerdb.txt から追記したコントローラの情報が読み込まれ、期待通りにコントローラを認識してくれました。※この件とは別にパッドの調整は必要です。

LinuxにもPPSSPP 1.10.3が降りてきた

PPSSPP の公式サイトによると、2020.6.27 に PPSSPP 1.10 がリリースされました。
しかし、Linux builds のリンクは 1.7.5 のまま。
Launchpad PPA に至っては 1.7.0 というか、Ubuntu 18.10 で止まってます。

そのうち追従してくれるとは思っているのですが、痺れを切らしてしまいました。
少し前から Unoffical PPA の存在と、Flatpak に PPSSPP が登録されているのは承知してたので、思い切って Ubuntu 20.04 で両方試してみました。

結果はどちらでも問題なしです。
今まで手持ちのソフトで唯一動作しなかった MHP 3rd も大丈夫でした。

1. Unoffical PPA の場合

インストール方法はこちらのサイトが詳しいです。

Unoffical とは言いながらも公式と同様に Qt メニューな ppsspp と SDL 版の ppsspp-sdl が用意されています。私は ppsspp で試してみました。

$ sudo add-apt-repository ppa:xuzhen666/ppsspp
$ sudo apt update
$ sudo apt install ppsspp

アイコンをクリックすれば動作します。
なお、設定ファイルの位置は公式版と同じです。

PSP ディレクト

~/.config/ppsspp/PSP/

・assets ディレクト

/usr/share/ppsspp/assets/

設定値を変更しなくても動作するので、公式版を待つなら断然こちらです。

プレイにはまったく関係ないのですが、Ubuntu 20.04 で PPSSPP 起動直後のメニュー画面が短く表示されるのが少々気になります。
Kubuntu 20.04 では正しく表示されるのにな...

2. Flatpak の場合

Flathub.org にある PPSSPP のページはこちらです。

Flatpak 導入に躊躇がないなら、環境を分離できるこちらの方が良いかも。
※表記はバージョン 1.10.0 ですが、インストールして確認すると 1.10.3 でした。

....

Ubuntu 20.04 に Flatpak を導入する手順は次のサイトで確認できます。

私の場合は snap-store の件があったので、導入ついでに snap-store を削除して gnome-software をインストールしました。

$ sudo apt update
$ sudo apt install flatpak
$ sudo apt install gnome-software gnome-software-plugin-flatpak
$ flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo
$ snap remove snap-store

ちなみに Kubuntu 20.04 は Flatpak のサイトの手順で問題ないです。
Discover に統合されます。

....

Flatpak を導入したら、次は PPSSPP です。 

Ubuntu 20.04 に Flatpak と gnome-software が導入済みであれば、gnome-software のアイコン「ソフトウェア」 からインストールするのが簡単です。

  1. 「ソフトウェア」を起動
  2. Ctrl+F または、左上の虫眼鏡マークをクリック
  3. 検索欄が表示されたら ppsspp と入力し、候補から PPSSPP をクリック
  4. インストールをクリック

※ターミナルからコマンドラインでインストールする場合は、前述した Flathub.org のサイトに従いflatpak install flathub org.ppsspp.PPSSPPを実行します。

念の為、ターミナルからバージョンを確認してみます。

$ flatpak list
Name            Application ID                     Version Branch Installation
Freedesktop Pl… org.freedesktop.Platform           20.08.0 20.08  system
default         …g.freedesktop.Platform.GL.default         20.08  system
nvidia-450-66   …desktop.Platform.GL.nvidia-450-66         1.4    system
openh264        org.freedesktop.Platform.openh264  2.1.0   2.0    system
Yaru Gtk Theme  org.gtk.Gtk3theme.Yaru                     3.22   system
PPSSPP          org.ppsspp.PPSSPP                  1.10.0  stable system
$ flatpak run org.ppsspp.PPSSPP --version
v1.10.3

一覧では 1.10.0 ですが、PPSSPP を起動して確認すると v1.10.3 になってました。

なお、設定ファイルは公式版とは異なるディレクトリに配置されています。

PSP ディレクト

~/.var/app/org.ppsspp.PPSSPP/config/ppsspp/PSP/

・assets ディレクト

/var/lib/flatpak/app/org.ppsspp.PPSSPP/current/active/files/ppsspp/assets/

Flatpak では SDL 2.0.12 版がインストールされます。
PPSSPP を起動した際、メニュー画面の初期表示も問題ないです。

私は Flatpak を導入した都合上、Unoffical PPA ではなく、こちらを利用してます。

Ubuntuで休止状態から復帰するとHDMIの音声出力を見失う

Ubuntu で使用する LCDMitsubishi RDT235WX から BenQ PD2700Q に変更しました。
どちらもスピーカー内蔵してるので、PC と接続すれば音声出力が可能です。

しかし、よくよく確認してみると、BenQ PD2700Q にはライン入力端子がありません。

パーツ 品 名
CPU AMD Ryzen 5 2600X
Mother Board GIGABYTE B450 AORUS PRO WIFI
Video Card Palit NE5105T018G1-1070H GTX1050Ti KalmX
LCD BenQ PD2700Q


幸い、私の PC 構成ではビデオカードHDMI に音声信号を乗せられるようです。

実際、Ubuntu 20.04 では「設定」-「サウンド」から出力デバイスを変更できます。

f:id:infinity_volts:20201004155410p:plain

出力デバイスHDMI に切り替えると、スピーカーから音が出るようになりました。

....

新しい構成にしてから特に問題もなく、しばらくは順調でした。

しかし、先日の出来事です。
所用で長時間離席して、席に戻ってきたら PC が休止状態になってました。
いつものように PC を復帰して、再度ログインしたところ、何故かスピーカーから音がでてません。

「設定」-「サウンド」を確認したら、出力デバイスが見当たりません。

f:id:infinity_volts:20201004161344p:plain

PC を再起動すれば元通りになりますが、いちいち再起動が必要なのは不便です。
場合によっては、出力デバイスの再設定も必要だなんて...不便すぎるわ!

....

ネットで調べたところ、ヒントになる記事を見つけました。

この記事では、ノートPC の HDMI に外部モニタを接続した際、音が出ない件について、その解決方法等が記されています。

記事によると、Pulse audio のデーモンを kill すれば、デバイスを再認識するとの事。
私も実際に試してみました。

$ pulseaudio -k

バッチリです!コマンドをひとつ実行するだけで再認識しました。

....

掲題の件は、手持ちの環境では Ubuntu 20.04 /18.04 で発生してます。
Kubuntu も同様です。
今までライン出力ばかり使用してたので、まったく気づきませんでした。

とりあえず、都度pulseaudio -kを実行する程度で解決できるなら、別にいいかな。
毎回毎回、再起動するよりは数段マシなので、簡単な解決方法があって良かったです。

※それでも稀に出力デバイスを見失います。万全じゃありませんので悪しからず。

初めて鹿肉の調理に挑戦してみた 後編

また後日楽しもうと残してた鹿肉ですが、結局その翌日に使い切るハメに。
色々あってストレスが溜まってしまい、無性に洋食が食べたくなったのです。

幸い調理用の赤ワインが 3分の1 くらい残ってたのと、たまたまトマト缶も半分に分けてあったので、もう合わせて煮るしかない!って感じのお膳立てですね。

◆ 鹿肉の赤ワイントマト煮

買い物に行けなかったので、あり物で何とかしてみました。

1. 材料(2・3人前)
  • 鹿肉 6,7cm四方で幅10cmくらいのブロック肉
  • 酒 大さじ 2
  • 塩 小さじ 1
  • 胡椒 少々
  • 片栗粉 大さじ 1
  • サラダ油 大さじ 2
  • ニンニク 2 片を 半分に切って芽を取る
  • 玉ねぎ 1 個を 5mm くらいにスライス
  • しめじ 1パックを半分
  • 赤ワイン 200cc くらい
  • コンソメ キューブ2個
  • トマト缶 半分 200ml でトマトは崩しておく
  • ウスターソース 小さじ 1
2. 手順
  1. 解凍した鹿肉を 1.0〜1.2cm くらいにカットする。
  2. 鹿肉に酒(大 2)をふって軽く揉んでから、塩(小 1)と胡椒(2ふり)をふってまた揉む。
  3. フライパンにサラダ油(大 1)を入れて熱する。
  4. 鹿肉に片栗粉(大 1)をまぶして、フライパンで肉の全面に焼き色を着けて、一旦取り置く。
  5. 鍋にサラダ油(大 1)とニンニクを入れて熱する。
  6. 香りがたったらスライスした玉ねぎを入れて、軽く炒める。
  7. 中火にして、しめじを入れて軽く混ぜて、赤ワインを入れる。
  8. 煮立ってきたらコンソメキューブを入れて溶けるまで煮る。
  9. トマト缶を入れてしばらく煮る。
  10. ウスターソース(小 1)入れてから味をみて、塩で調整。
  11. 取り置いた鹿肉を鍋に入れてさらに煮る。
  12. 煮立ってきたら弱火にしてさらに煮る。
  13. 肉の具合が程良くなったら、火を止めて盛り付ける。
  14. 完成!

写真を撮ってる余裕がなかったのでエビデンスはありません。
見た目は何というかハッシュドビーフって感じでしょうか。
というか、味もそんな感じです。肉にクセが無いのであっさりしてます。

自分で作っておいて言うのも何んですが、私的にはとても美味かったです。
久しぶりにワインを使った料理を食べたので少しは機嫌も治りました。

煮込んだ鹿肉は食感は肉だけど、牛・豚・鶏どれでもない風味なので、煮込むソースによって印象が変わる感じです。
牛肉のような乳臭さは全くないので、ハッシュドビーフ等を食べ慣れてる方だと、バターを追加した方が口に合うかもしれません。

機会があれば、牛肉のスライスで作って比較してみようかな。

初めて鹿肉の調理に挑戦してみた 前編 

秋が深まってきた今日この頃、ようやく家の冷凍専用庫の片付けに着手しました。

そしたら、新聞紙に包まれた鹿肉のブロックを発見。
あー、そういや父が知人から頂いたとか言ってたけど、スルーしてたなー

今回の頂き物は鹿肉で、6,7cm四方の幅20cmくらいのブロック肉を、専門の業者が真空パックでぴっちりと梱包し、冷凍保存したものでした。

ジビエが流行ってるとか関係なく、うちはよく野生のお肉を頂いてます。
昔は母が焼肉や鍋にしてくれて、美味しく食べてました。

そんな鹿肉ですが、今はもう自分で調理するしかないのですが、どうしましょう。

ネットで色々調べたところ、鹿肉自体は牛・豚肉と同様に扱えば良さそうです。
鹿肉の味はクセがなくてあっさりした味だった記憶があるので、その記憶を頼りに調理してみます。

....

よーし調理するぞ!と決意してもすぐは無理。カッチカッチの状態ですから。

先ずは解凍しなければ始まらないので、調理前日に冷蔵庫の野菜室に一晩放置。
実際は前日 22:00 くらいに入れて、当日 16:00 くらいに触ったら、ようやく少し柔らかい感じに。

いわゆる半生状態になってたので、ここで半分にカットしました。
今回は半分だけ使って、残りは冷凍庫に戻してまた後日。

◆ 鹿肉と野菜の炒め物

初挑戦なのに凝った料理に挑戦する気力はなかったので、先ずは炒め物です。

1. 材料(2人前)
  • 鹿肉 6,7cm四方で幅10cmくらいのブロック肉
  • 酒 大さじ 2
  • 塩 小さじ 1
  • 胡椒 少々
  • 片栗粉 大さじ 1
  • オリーブ油 大さじ 2
  • ニンニク 2 片を 2mm くらいにスライス
  • 玉ねぎ 1 個を 5mm くらいにスライス
  • その他の野菜 カットしたものを適量(今回はピーマンとキャベツ)
  • 砂糖 大さじ 2
  • 醤油 大さじ 2
2. 手順
  1. 解凍した鹿肉を 4mm くらいにスライスする。
  2. 肉に酒(大 2)をふって軽く揉んでから、塩(小 1)と胡椒(2ふり?)をふってまた揉む。
  3. フライパンにオリーブ油(大 2)を入れて、スライスしたニンニクを炒める。
  4. ニンニクに色が着き始めたら、ニンニクを取り出す。
  5. 肉に片栗粉(大 1)をまぶして、フライパンで肉の両面に焼き色が着くまで焼く。
  6. 続いてフライパンにスライスした玉ねぎを入れて、軽く炒める。
  7. お好みで野菜を追加して炒める。※私はピーマンとキャベツの端材を投入
  8. 全体に火が通ったら、醤油(大 2)と砂糖(大 2)を混ぜたタレを全体にかける。
  9. タレが馴染んだら、火を止めて盛り付ける。
  10. 完成!

写真を撮り忘れたのでエビデンスはありません。
完成品を父に見せたら「これ、牛タン?」というコメントをもらいました。
まぁ、実際の見た目は確かにそんな感じです。味も食感も全然違うけど...

実食した感じでは、予想した通りクセはありませんでした。
ケモノ特有の匂いは皆無です。とても美味しい肉でした。

クセがないと思ったので甘辛くしましたが、シンプルに塩胡椒だけで良かったかも。

残り半分の調理については後編で。