刹那(せつな)の瞬き

Willkömmen! Ich heiße Setsuna. Haben Sie etwas Zeit für mich?

32H7000の外部HDDが壊れた

それは、9/22(月)の夜でした。

32H7000の内蔵HDDで撮り溜めた番組を外部HDDにムーブしてた時の事です。
TEDや語学番組やLIFEを移動し終え、後はFAKE?のライブを残すところまで来ました。

最後にこの番組を移動したら、酒を飲みながら、まったり鑑賞しようかな〜
なんて感じで、ワクワクしながらムーブが終わるのを待ってました。

ブツッ・・・・・・・・・ (え?)

突然、テレビの電源が落ちました。
驚いて固まってたら、そのまま再起動して、HDDを認識・・・しない!? (ハァ?)
何度かケーブルを抜き差ししたのですが、すべてのHDDが認識しません。

慌ててACプラグを抜いて10秒待ち、再び差し込んだら、内蔵HDDは何とか大丈夫でした。
でも、外部HDDの方はまったく認識しません。
何度やってもダメです。要するに「全滅!」です。

実は数日前に外部HDDの認識がしたり・しなかったりと怪しい動作をしてました。
それでも、その日は問題なかったので、ムーブ作業をする事にしたのです。

僕の32H7000は購入時から内蔵HDDに不良セクタがあり、シークに失敗する事があります。
そのため、番組再生中にフリーズしたら、その番組をロックしてアクセス回避してました。
なので、きっとHDD認識が不安定なのは内蔵HDDの所為だと思ってたのです。

そのため、長時間再生するなら外部HDDへ移動してからの方が安全かな。
なんて思ってたのに、この有様です。
復旧する手段を9/23(火)の午後イチくらいまで調査してたのですがダメでした。

調査した事・分かった事:
(1) 外部HDDの接続がeSATAの機種は、内蔵・外部どちらもUDF。
(2) UDF用のリカバリーツールは存在しない。※USB-HDDの機種はxfsなので探せばある
(3) UbuntuでUDFボリュームとしてマウントすると、フォルダとファイルは見える。
(4) UDFボリューム内での動画データは巨大なファイル1つのみ。 ※600GBオーバー!
(5) 別のHDDをREGZAでフォーマットし、Ubuntuで中身をコピーしても認識しない。
(6) dd コマンドでボリューム全体をコピーしても認識しない。

どうやら、ファイルシステムとしては問題ないがファイルの中身が壊れた状態、のようです。
不慮の電源OFF/ONにより、ファイルが壊れたのは仕方ありません。
しかし、1つしかない動画データが(論理的に)壊れたのでは復旧する術がありません。

元々、観たら消すタイプなので、また観るかもしれない番組だけをムーブしてました。
それが容量を2TBにしてから、観てない番組までムーブするようになりました。
贅沢って恐ろしいですね。慣れって怖いですね。

どう頑張っても動画データは戻ってきません。
今まで撮り溜めた8クール分の語学番組を筆頭に、まだ観てない番組達よ、さようなら。
縁があれば、いつかの再放送で会いましょう。

とりあえずのUDF対策として、外部HDDは2TBから500GBに容量ダウンしました。
これでまた電源が切れるようなら、外部HDDは撤去します。

あー、そろそろブルーレイ録画再生機買わなきゃかなぁ。。。