刹那(せつな)の瞬き

Willkömmen! Ich heiße Setsuna. Haben Sie etwas Zeit für mich?

テストデータの生成サイトがニュースとして扱われて嬉しかった

今日、Twitter を開いたら、タイムラインに PC Watch の記事が流れてきました。 業務システムの開発者にとって、テストデータの整備は地味に労力を伴うものなので、このようなサイトが無償で公開されているのはありがたい事です。 今時の要件に合わせて、ク…

macOSでApple製JISキーボードからドイツ語の文字やユーロ通貨記号を入力する

Mac

以前、Linux 環境でドイツ語の文字を入力する方法を調べた事があります。 KDE Plasma 5で日本語キーボードからドイツ語の文字やユーロ通貨記号を入力する macOS ではoptionキーとの組み合わせで特殊文字を入力できます。ドイツ語のウムラウトやエスツェット…

macOS でも Logicool Options と Hammerspoon で Marble Mouse が快適になった

Mac

私が愛用してるトラックボールは Logitech Marble Mouse USB (T-BC21)です。 先般の記事に書いたように、古い Marble Mouse は M1 Mac mini でも動作しました。しかし、残念ながらその動作は期待したものではありません。 ポインタ移動の距離と速度のバラン…

M1 Mac mini で手持ちの周辺機器が問題なく使えて良かった

Mac

M1 Mac mini を購入して 1 ヶ月が過ぎようとしてます。 macOS Big Sur 11.5.2 になり、macOS Monterey のリリース時期も近づく今日この頃。ようやく直付け可能な、手持ちの周辺機器の動作確認が済みました。 今更感もありますが、最新のハードウェアに古い周…

MacBook Pro Mid 2014 の電源が入らなくなったのでキャリブレーションしてみたけど

Mac

先日、クラムシェルで常用してる MacBook Pro Mid 2014 を持ち出す機会がありました。ここ数年、電源アダブターを繋ぎっぱなしだったので、バッテリーの劣化が心配です。 でも、バッテリーの充電は 100% だし、電源アダブターを抜いても問題なし。古い iPhon…

M1 Mac mini の初期セットアップのエラーで、カレンダーの予定が一部重複して困った

Mac

M1 Mac mini が到着して、すぐにセットアップを始めました。 セットアップ時の状況はこんな感じです。 購入した Mac mini は M1 プロセッサ, メモリ 8GB, SSD 512GB。 電源投入時は macOS 11.5。 ※初期セットアップ後に 11.5.1 にアップデート Apple ID の 2…

新プロセッサの噂があるけれど、敢えてM1なMac miniを購入しました

Mac

最近、新しい Mac が欲しくなり、M1 Mac mini を購入しました。 決定打になったのはこちらの情報です。 私の用途では、とにかく消費電力が少なくてそれなりの性能があれば十分です。以前利用してた Mac mini (Mid 2010) より消費電力が低いのに、かなり高性…

FlatpakのPPSSPPがv1.11.3になったら、コントローラが効かなくなったので

昨日、KDE の Wayland セッションの動作確認をする際、久しぶりに PPSSPP を起動したところ、自動的にアップデートされました。 $ flatpak list Name Application ID Version Branch Installation Freedesktop Platfo… org.freedesktop.Platform 20.08.14 20…

GPUがGeForceなのでKDE Plasma 5.22のWaylandセッションはそこそこに

Ubuntu 21.04 では Wayland セッションが既定になりました。 しかし、私の PC 環境では GPU が GeForce 1050Ti なので Xorg のままです。常用環境も KDE neon (Ubuntu 20.04 LTS ベース) が快適なので、まったく困りません。 とは言うものの、今のままなら次…

手持ちPCのWindows 11対応を確認して一安心

Windows 11 が発表され、割と厳しめな要求スペックに今までとの違いを感じてます。 先日 Windows 11 の互換性チェックプログラムがリリースされたので、私も手持ちの PC について確認してみました。 CPU AMD Ryzen 5 2600X M/B GIGABYTE B450 AORUS PRO WIFI…

MacBook Pro Mid 2014で再起動時にBluetooth機器を見失う

Mac

私は MacBook Pro Mid 2014 を常時クラムシェルで利用してます。 諸事情により macOS は Mojave で留めてますが、ずっと快適に利用してました。 ところが、3 つくらい前のセキュリティアップデートからでしょうか。再起動して、直後のログイン画面で Bluetoo…

RustでSQLServerへの接続プールにdeadpoolを試してみた

以前、PostgreSQL で非同期な接続プールに deadpool を利用したことがあります。 GitHub - bikeshedder/deadpool: Dead simple pool implementation for rust with async-await deadpool/postgres at master · bikeshedder/deadpool · GitHub PostgreSQL へ…

RustでSQLServerへの接続プールにbb8 / bb8-tiberiusを試してみた

バックエンドで Tiberius を利用する非同期な接続プールに bb8 があります。 GitHub - djc/bb8: Full-featured async (tokio-based) postgres connection pool (like r2d2) GitHub - kardeiz/bb8-tiberius bb8 は SQLServer 用のアダプタ bb8-tiberius と組…

Rustでasync/awaitに対応したTiberiusからSQLServerに接続する

一年くらい前に Rust から ODBC ドライバで接続する方法を試してました。 その当時、直接 TDS プロトコルを扱う tiberius クレートも試してみたのですが、依存するクレートのバージョンを固定する必要があり、コードが書き辛い状態でした。 UbuntuでRustから…

SQLServerでサロゲートペアや結合文字列を扱う前に照合順序を確認しよう

SQL Server 2019 での話です。 Unicode の𠮷(つちよし), 𩸽(ほっけ)や (ビール), ‍‍‍(家族: 父母と女の子と男の子)のような絵文字等を扱う場合、データベースがサロゲートペアや結合文字列に対応している必要があります。 SQL Server の Unicode データ型は …

Knex.js ver 0.95.0以降でSQLServerのdatabase libraryがtediousに変わってた

Knex.js を利用して SQLServer に接続するコードを書いて実行したところ、 Error: No event 'socketConnect' in state 'SentPrelogin' のようなエラーが発生して接続できませんでした。他の DB には接続できるのに SQLServer だけ接続できないのは釈然としま…

LinuxのNode.jsでnode-odbcとMS版ODBCドライバからSQLServerに接続する

node-odbc モジュールから SQLServer への接続は FreeTDS の ODBC ドライバとの組み合わせで確認できました。 LinuxのNode.jsでnode-odbcとFreeTDSのODBCドライバからSQLServerに接続する しかし、同じソースコードを Microsoft 版 ODBC ドライバで実行する…

LinuxのNode.jsでnode-odbcとFreeTDSのODBCドライバからSQLServerに接続する

Node.js から SQLServer に接続する場合、node-mssql または直接 tedious モジュールを利用すればいいのですが、ODBC ドライバでの接続方法も調べてみました。 www.npmjs.com で調べたところ node-odbc モジュールを見つけました。 ODBC ドライバマネージャ…

Node.jsでnode-mssqlを利用してSQLServerに接続する

Node.js から SQLServer へ接続について、Microsoft のサイトにはtedious モジュールでの開発方法が掲載されています。 tedious モジュールを直接利用してコーディングする場合、どうしてもイベントの記述が煩雑になりがちなので、ずっと敬遠してました。 し…

ひと足先にPS4版torneがバッファロー社製nasneに対応してた

久しぶりに PS4 を起動したら、torne がアップデートされました。 アップデート履歴を確認したら、株式会社バッファロー社製 nasne に対応との事。 2021年春発売予定の製品よりもひと足早く、ソフトウェアが対応してくれました。予定は未定でなくて良かった…

KDE Plasma 5.21 が降りてきた

昨晩の事です。 KDE neon を立ち上げてたら「更新」通知がポップアップしました。アップデートを進めたところ、やたらと削除&インストール対象が多いので何事かと。 大掛かりなデスクトップ環境の更新でもあるのかなー、と思いつつも更新。大掛かりなので、…

KDE Plasma 5で日本語キーボードからドイツ語の文字やユーロ通貨記号を入力する

KDE Plasma 5 で日本語キーボードからドイツ語のウムラウトやエスツェットを入力したい場合、Compose Key を設定するとキーストロークの組み合わせで特殊文字を入力できます。 後述する内容は KDE neon 5.20 と Kubuntu 20.10 で確認しました。 1. Compose K…

Nanaのthreads::poolを利用してnanodbcの実行結果を表示する

Linux 環境でも ODBC 接続をスレッド内で利用可能なのは確認できました。 もう一歩進めるとスレッドプールやワーカースレッドの話が出てきますが、どうせならGUI を絡めてみたくなりました。 ウィンドウを表示して、そこに結果セットを表示したくなるのは自…

std::threadを利用してnanodbcからクエリを実行する

現在 Linux 環境の ODBC 接続では SQL_ATTR_ASYNC_ENABLE に SQL_ASYNC_ENABLE_ON を設定しても機能しません。※iODBC や商用ドライバは調べてません。そして nanodbc の async_ 系関数も Linux 環境では実装されてません。WaitForSingleObject()とか無いもん…

Ubuntu20.10でnanodbcからODBCの対応状況を確認する

Ubuntu というか Linux 環境で RDBMS 、特に SQL Server へ ODBC 接続していると、ついつい Windows 環境と同等な動作を期待してしまいます。 そもそも前提が異なるので完全互換は期待してません。それでも、どの程度対応してるのかな?と思い立ったので、C+…

Ubuntu20.10でMarble Mouseの設定方法が変わってた

Ubuntu 20.10 がリリースされたので、早々に OS をアップグレードしました。 今回はクリーンインストールではなく、久しぶりのアップグレードです。事前に躓きそうなパッケージを remove しておいたので割とスムーズに完了しました。 リポジトリを調整して、…

/boot/efiにbootフラグが付かなかったので

KDE neon をインストールした際、パーティションを手動で作成しました。 OS インストール後は普通に使用してたのですが、Dolphin を起動するとデバイス欄に覚えのないパーティションが表示されました。 確認したところ、それは EFI パーティションだったので…

Ryzen5 2600X / B450でsensorsの出力結果が思ってたのと違う

少し前に、Kernel 5.7 で Thermal Pressure が導入されてた事を知り、直接は関係ないのですが、私の PC でも温度センサを確認してみたくなりました。 今まで PC の温度センサについては無頓着だったので、これを機に調べてみました。そしたら、思ってたより…

BAND-AIDのキズパワーパッドで助かった

6日前の事です。 ピーマンを千切りしてる最中に手が滑り、左手人差し指に当たった感じがしました。ちらりと見えた切り口は 5mm くらい。そして 2mm 程の白い部分もありました。 あ、これ血が止まらないヤツだ!と思ったら、じわじわと血が滲んできました。痛…

本日はPSP-3000の発売日だった

今朝、ネットニュースを読んでたら、私の所有してる PSP-3000 の記事がありました。気になったのでリンクを辿ったら、ファミ通さんの記事でした。 www.famitsu.com PSP-3000 が発売されて、本日で12年になるんですね。 記事を読むまで知らなかったのですが、…